メモ帳
カテゴリ
全体 私のWEB SHOP 入口 スマートサーボRC1 KINGYO2009 Micro KINGYO コネクター リニアサーボ 格安2.4G 羽ばたき機 グライダー YGE 取扱説明書 DT2.4G DSM2 RX ホバークラフト DCC210 IRD LEDライト Magnum Reloaded エアガン Micro Yak55 SP Toon Racer Taranis X9D 年金生活とか住まいのこととか ボート 3D Print ミニカー 徘徊ing (ハイキング) UMY EXTRA340 未分類 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2022年 07月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 07月 03日
昨日は木曜日にもかかわらずTeam QUADRA の臨時特訓が開催されるとの情報を、その前夜遅くに探知し、スパイ活動のため潜入した。
なんと、私の永遠のライバル azu さんの、JR大会参加種目の最終練習をやっていた。 初めて扱うフルハイビジョンカメラで盗撮を決行したが、編集やアップロードがぎこちないため、あまり良い映像ではないなあ・・・。じっくり勉強が必要だろうけど、面倒だなあ・・・。 azu さんは、ていねいに何回もくりかえして復習していました・・・・が・・・・、妨害活動のため私の機体が横を飛行しているとき、私の脳と指に異常事態が発生し、私の機体は高高度でブラインドに突っ込み、捕捉されてしまいました。 練習を中断して、機体回収に協力していただきましたが、suga さん、azu さん、妨害しすぎました。申し訳ございません。 で、(何が??) 今日は8時ころに、車で10分程度の河川敷きグラウンドに・・・・。 案の定「ゴルフ禁止」「ラジコン禁止」の看板が立っている・・・・。でも、だれもいない。 だから、Clik! を用意して、飛ばした・・・・おーーーーい、もしもーーし。 無風で条件は最高・・・。450mAhを搭載して、長時間フライトをねらう。 ゆっくり旋回と、ゆっくりループを何度も練習して、1パックが終わろうとするときに悲劇が・・・。 持病の「脳・指先不一致症候群」の発作が起きて、ノーズからの一点着陸・・・・・・。 ノーズをEPPに替えよっと。
by moto_esf
| 2009-07-03 11:53
| KINGYO2009
|
Comments(6)
Commented
by
としちゃん
at 2009-07-03 13:20
x
motoさん元気にこっそり練習しているようでなによりです。
練習すればするほど落とす事も多くなってくると思いますので、EPPヘッド化は必須です。ノーズをカッターで斜めにザクザクって切って、切り離した分を型にしてEPPを切り抜いて貼り付ければ、サクッとヘッド部EPP化完了です。私も一体何回頭から落としたか忘れるほどミニトリトン落としていますが、EPPヘッドは裂ける程度で簡単に修復可能でお勧めです。
0
Commented
by
moto
at 2009-07-03 14:14
x
としちゃん、まったく同感です。EPPノーズのSX-AMや、KINGYOプロトタイプは、何度も地球とキスしているのに、簡単な補修で生き延びています。はやく臓物を取り外してKINGYO2009に移植したいのですが、大破してくれません。
Commented
by
野末
at 2009-07-03 18:48
x
練習、練習、そう練習しかありません。
何度も何度も落とすのです。そうやって、持病の「脳・指先不一致症候群」の発作を克服するしかないのです、その歳では、、。
Commented
by
suga
at 2009-07-03 19:20
x
木曜はお疲れさまでした、練習妨害にはなっていませんよ。というかお互い様ですので気にせずに、又ガンガンやりましょう。
いよいよ明日はJRインドア大会です、入賞すら狙っていませんので全く緊張感が有りませんが、遠くから声援を送って下さいね。
Commented
by
moto
at 2009-07-03 19:24
x
野末さんの最後の 、、。 も克服したい・・・無理かなあ・・・。
野外プレイ(???) に挑戦しても、遠く離れると姿勢がわかりづらく、曇り空でもまぶしい・・・。これからは、帽子もかぶらないと、頭皮が日焼けして剥ける・・・・。
Commented
by
moto
at 2009-07-03 19:29
x
sugaさん、機体の回収ありがとうございました。
今朝は、azuさんにあまり引き離されないよう、こっそり練習をしました。 実は明日、こっそり筑波まで行こうかなと考えてはいたのですが、やはり断念しました。座間から応援しています。日曜日に大会の様子を聞くのが楽しみです。
|
ファン申請 |
||