tobaさんの製作したスパン40センチ32グラム前後のMicro KINGYO。すぐに私のShopで
販売を開始した。
F3Pのマニューバをこなすこの機体に絶対必要なサーボが、Spektrum社の1.5gサーボ。
某KYOSooのMINoMなどのサーボとは比較にならない高性能。
これが、やっと販売できるようになった。
このサーボ、コネクターがSpektrum社の受信機専用なので、国産品やMicroInventの受信機で使うには、交換が必要。はんだ付けができる人向けの商品です。
きょう通関しているので、明日か明後日には発売を開始します。値段は関税額を見て決めますが、2100円になりそう。
実は、この製品の調達にはとても苦労しました。
8月にSpektrum社に注文したら、「日本のディストリビューターを通して注文しろ」と断られ、紹介された会社に注文して10月末には入荷すると思っていたのに、9月に下旬に「メーカーから、あと2か月かかると連絡がありました」と、メールが来て、届いたのは11月末・・・注文数量は無視されて、たった25個。おまけに信じられない単価だった・・・・・・・。
このディストリビューターとは電話やメールで話し合いをしたが、らちがあかない。直接SpeKtrum社にクレームのメールを打ったら、それがディストリビューターに転送されて、ついにはディストリビューターから「信頼して取引ができない」と、クレームの電話をもらう始末・・・。ここは我慢・・・。もうディストリビューターの役割を果たせないところとはかかわらないことにして、残りの注文残はキャンセル。
すぐにいろいろ調べて、海外のディストリビューターと交渉して調達に成功。なぜか、送料を含めても日本のディストリビューターから調達した価格とほとんど同じ(なぜか、ちょっとだけ海外からのほうが安い)。
まあ、いろいろあったけど、このサーボは1年前までは8000円の価値があったすごい製品なので、自分でも20-70グラムの機体に使う予定。