メモ帳
カテゴリ
全体 私のWEB SHOP 入口 スマートサーボRC1 KINGYO2009 Micro KINGYO コネクター リニアサーボ 格安2.4G 羽ばたき機 グライダー YGE 取扱説明書 DT2.4G DSM2 RX ホバークラフト DCC210 IRD LEDライト Magnum Reloaded エアガン Micro Yak55 SP Toon Racer Taranis X9D 年金生活とか住まいのこととか ボート 3D Print ミニカー 徘徊ing (ハイキング) UMY EXTRA340 未分類 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2022年 07月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 06月 24日
おととい完成した機体は、雨の昨日一日格納庫で待機。
きょうは昼前に風が弱まるはずと信じて、満を持して広場に・・。 9時過ぎても風速は3メートルくらいか・・。 既に到着済みの製作者「やまめ工房」さんに、ほとんど同時に到着したふしみさんと、2機のRC化した機体をお披露目。 軽い猿投げで上にあげて、さらにトリムを調整・・・かなりよさげ・・・。 やまめ工房さんにも、思いっきりなげてもらったら・・・・めちゃめちゃ よっ・さっ・げぇぇ! 石井さん早退後も、ふたりで思う存分 あ・そ・ぶ・・・・。 カツ~~~~ン・・・・なんで・・・立て看板・・・・あるの・・・・そこに・・・。 前縁へこみ & 前縁材5センチ剥離・・・・CAで応急処置をして、しつこく飛ばす・・・・。 石井さん、良い機体を作っていただき、ありがとうございます。 ふしみさん、カーボンポッドと今日の写真ありがとうございます。
by moto_esf
| 2010-06-24 13:21
| グライダー
|
Comments(11)
Commented
by
hiokasw20 at 2010-06-24 14:21
楽しそうです~。あう~、ワタシも早く作りたいッス。
0
Commented
by
moto
at 2010-06-24 18:04
x
お手軽サイズで、風速3-4m程度でも素晴らしい滑空をしていました。私のへっぽこ操縦では、90センチクラスのMini SAL との違いが分かりません。
Commented
by
ふしみ
at 2010-06-24 18:40
x
やっとHLGの楽しさを味わうことができました。
何度かサーマルを感じながらも一度も乗せることが出来ず、くやしーです。
Commented
by
hiokasw20 at 2010-06-24 19:36
Commented
by
moto
at 2010-06-24 19:42
x
ふしみさん、1・2の3をやった時、軽いサーマルで、沈下がほとんどなかったじゃないですか。私も今日一度だけ沈下がない状態を経験しています。お互いそこでねばれない腕前でした・・・。
おかおかさん、尾翼はフラットで、揚力尾翼ではありません。
Commented
by
としちゃん
at 2010-06-24 20:15
x
ほんと今日行って見たかったです。風速3-4m程度でいけるなら、あそこにベストマッチな機体ですね。今度1.2.3やりましょう
Commented
by
moto
at 2010-06-24 20:58
x
今日の調整でも満足な飛びだったのですが、帰宅後に尾翼のトリムと重心位置を確認したところ、もっと重心を後ろに持っていけそうなので、まだまだ飛びが良くなる予感。
Commented
by
hiokasw20 at 2010-06-29 08:42
Commented
by
moto
at 2010-06-29 09:52
x
作っちゃいましたか。飛ばしたいですよね。私も今日飛ばしたいのですが、8時頃まで雨が降っていて、その後薄曇り・・・・。12時頃なら下が乾くかな。
Commented
by
としちゃん
at 2010-06-29 13:45
x
あのあと粘りましたが、風が冷たくなってしまい1230ぐらいに撤収しました。0900あたりは無風でした。翼端の補強修理うまくいくといいですね。
Commented
by
moto
at 2010-06-29 14:59
x
カーボンかアラミドで補強しようかなと思ったけど、普通に投げるぶんには、あまりストレスのかかる位置ではないと思うので、瞬間で補修するだけにします。手に汗握るような頑張りはせず、スムーズなリリースを心がけねば。
|
ファン申請 |
||