6月26日に、甲府市内にある山梨県立科学館で、工作の達人養成講座②「空飛ぶ科学」という催しがあった。http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/web/event.php?id=659
参加したわけではないけれど、5月の半ばに、担当の方や講師の方から機材の相談と調達の依頼があり、講座の内容を詳しく聞いたところ、ユニオンのコンデンサープレーンを自作する予定とのこと。機材の組み合わせでちょっと不安に思うところがあったので、こちらから最適ユニットと思うものを提案し、テストしてもらい採用された。
幸いなことに、予定より1週間ほど早くに調達できたので、すぐに送ったところ、講師の方がコンデンサープレーンでは物足りなかったのか、自分でデザインしたものを試作し、テスト結果が良かったらしく、講座ではコンデンサープレーンの代わりに試作機(スカイレーサーと命名したとか)を作らせて、大成功だったそうな。

講師の方からは、講座開催のの少し前に、試作機が成功したことの報告と、合わせてお礼のメールをいただいていたが、きょう、科学技術館の担当の方から、講座が成功裏に終了したことの報告とお礼のメールをいただいた。
お気楽なShop運営だけど、提案が成功して喜ばれるのはうれしいな。