メモ帳
カテゴリ
全体 私のWEB SHOP 入口 スマートサーボRC1 KINGYO2009 Micro KINGYO コネクター リニアサーボ 格安2.4G 羽ばたき機 グライダー YGE 取扱説明書 DT2.4G DSM2 RX ホバークラフト DCC210 IRD LEDライト Magnum Reloaded エアガン Micro Yak55 SP Toon Racer Taranis X9D 年金生活とか住まいのこととか ボート 3D Print ミニカー 徘徊ing (ハイキング) UMY EXTRA340 未分類 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2022年 07月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 12月 23日
きょうは、なーんにもやる気がなく、のんびりしていたのだが、窓から眺める景色のあまりの穏やかさに触発され、Team QUADRA のesu さんに電話を入れ、「新しい飛行場に行きたい、QUADRA ハーバーにも行きたい。」と告げ、すんなり了承してもらった。
新しい飛行場は圏央道の青梅インターから15分ほどで、我が家からは1時間ちょっとの距離。 QUADRA専用飛行場ではないので、画像は無しね。 すでに10台近いクルマが停めてあり、いろいろな機体が飛び交っているが、広いので問題なさそう。 現場にいた若い人から、「あそこの盛り土のところで60センチSALのスロープソアリングができます。」なんて情報も得られた。この若い人は、60センチ用ポッドを買ってくれたお客様。 1時間ちょっとを過ごした後で、QUADRA ハーバーに移動。 ここはQUADRA のインドア会場のすぐ近く。 キンキラキンORION と、20cm級ヨットをお披露目し、QUADRAのメンバーたちにも操船を楽しんでもらう。 はじめは遠慮していたものの、強引に操船させた結果、ひょっとしたらTeam QUADRA ヨット部ができるかも・・・・という感じ。 QUADRAのBlogで夕日のなかでじゃれ合う艇たちの画像が紹介されています。 きょうはQUADRAのインドア飛行会だが、遅い時間の帰宅はさぶいので・・・私は帰宅・・・・・したら・・・・メールが届いていた。 --------------------------------------------------------------------------- 平素よりエアクラフトをご利用頂きありがとうございます。 オーダー番号xxxxxxxxにてご注文頂いておりますSpektrum送信機に関しまして、12月26日(金)に入荷が決定致しましたのでお知らせをさせて頂きます。 お振込みにてご注文されておりますお客様につきましては、お振込み確認後の発送となりますので、下記までお振込みをお願い致します。 ------------------------------------------------------------------------------ 以下は省略 認証済みシールが貼ってあるのかどうかわからんのにポチってしまったのだ。 シールが貼ってあると嬉しいな。 本当に認証済みなら、もうDSM2受信機を積んだ大型機を飛ばすために海外に行く必要もなくなるからね。
by moto_esf
| 2014-12-23 19:23
| 格安2.4G
|
Comments(9)
Commented
by
ふしみ
at 2014-12-24 00:06
x
私は5チャンネル(¥3500)の方を代引きで注文してあるので、うまくすれば年内に届くかも。
DT受信機がたくさん売れるようになるといいですね。
0
Commented
by
moto
at 2014-12-24 08:25
x
私も最初は無駄遣いするなら5chを、と考えたのですが、スペックを見たら、モデルメモリーとエクスポネンシャルがなく、デュアルレートが100/70%だけだったので、いろいろ調整できる6chにしました。
DT受信機を買ってくれた人たちのうち、かなりの方たちが、使える送信機は何が良いか問い合わせてきていて、あきらめた人は少ないので(笑)・・・・あまり拡販にはつながらないかも。
Commented
by
Bokkinen
at 2014-12-24 10:37
x
問い合わせして総務省の認証番号を教えてもらったのでシール付きだとは思いますが…現物見るまでは分からないですね〜。
Commented
by
moto
at 2014-12-24 10:47
x
いぢけた考え方しかしない私は、その認証番号は嘘で、年末倒産がわかっていながら、前払い銀行振り込みで夜逃げ費用を得ようとしているのではないかと疑っています。
でも、もう振込んぢゃったけど(笑)
Commented
by
MTX-2
at 2014-12-26 09:36
x
こんにちは~
DX6i送信機の国内認証・・・ってほんとなんでしょうか?? 以前に何かでJRがDSM2の認証を受ける際に、フルパワーはダメでロウパワーのパークプレーン用のみ認可された、という様な話を見た覚えがあるのですが・・・ DSM2/DSMXのフルパワー版が国内認可OKならORANGE RXも期待できるのかな?
Commented
by
moto
at 2014-12-26 13:04
x
エアクラフトが、国内認定を受けたと言っていますが、どのようなプロセスで進んだのか興味のあるところです。
何年か前にラジコン関係団体のホームページで、Spektrum者の送信機や送信モジュールは電波が強すぎて違法だと、機器の画像付きで公開していましたが、現在そのホームページのその記事がみつかりません。当時電波強度の計算の仕方がおかしいとかラジコン協会の陰謀だとか、いろいろな意見があったと記憶しています。 ま、あと1-2週間ではっきりするでしょう。
Commented
by
moto
at 2014-12-26 18:23
x
発送したとエアクラフトからメールが届いたので、日曜日に届くはず・・・って・・・・午前中じゃないと・・・12時には飛行会に出かけちゃうし、納会だってあるし・・・・。
Commented
by
Bokkinen
at 2014-12-26 18:41
x
ゴラmotoさん、こんにちわ!
いまだに総務省のサイトで技術適合番号出てきませんが、HORIZON HOBBYの日本代理店になってるのでシールは付いてそう…。 同サイトではHORIZON HOBBYの飛行機もすでに販売されてますし、Spektrumの日本語マニュアルもDLできます。 シールがなければ串焼き屋さんでDX6iを炭火焼きにして今年の厄払いしましょ!
Commented
by
moto
at 2014-12-26 19:08
x
あのシールは申請者が貼るみたいですね。だからエアクラフトが貼るのかな。
今日入荷してすぐに発送したようなので、ちょっと??です。 佐川が午前中に持ってこなければ炭火焼にもできないので、そのときは自分でシール作って貼ろうかな。当然かなりきつーーいメールを販売店に送ってからですけどね。 ま、届いたときのお楽しみですね。
|
ファン申請 |
||