今日で3回目の参加となった・・・けど・・・一生懸命両手を使っているので・・・写真撮れない(笑)
最初の参加から2週間後の25日(土)に、2回目の参加。
それまでに3回定例会があったのだが、雨のため不参加だった。
25日と今日は雨上がり直後の開催で、足元が悪そうなので防水のトレッキングシューズ(ミッドカット)で参加した。
初回の講習を兼ねたウォーキングでは、上半身への負荷が少なかったので、2回目の参加時に意識して上半身を使うよう心がけていたら・・・「本井さん、背を伸ばして前を見て歩いてください」とか、「手を前に出すときにグリップを軽く握りましょう」と、インストラクターからアドバイスをいただき、少しは上達したと思っていた・・・が・・・・3回目の今日、コースの1/3ほど歩いた後で・・・「本井さん、後ろから見ていて少し気になることがあるので、この先は本隊から離れて私についてきてください」・・・おおお、マンツーマンでの特訓開始です。
「本井さんは背が高いから、下ばかり見る癖があるんじゃないか」とか、「無理やりポールを突いてはいけない。もっと自然に手を振って」とか・・・・「肩甲骨の動きを気にしてみて」とか。
初心者にとって初期にいろいろ手直しを受けるのは、とってもありがたいこってす。
今週は月火水とジムで水中ジョギングをして今日ノルディックウオーキング。明日は水中ジョギングの予定。
来週のノルディックウォーキングは火木土と3回開催されるので全部参加して、月水金をジムでの水中ジョギングか・・・。
過労で死んじゃうかも・・・・でも・・・・たのすい・・・。
7月9日 残念な追記
今週は水中ジョギングとノルディックウォーキングを3回ずつこなす予定だった・・・・が・・・・なんと・・・・。
月曜の水中ジョギングと火曜のノルディックウォーキングをこなしたものの・・・・火曜の午後・・・なんとなく腰が疲れているなあ・・・・と感じて横になっていたとき・・・・くしゃみをした・・・・ら・・・・ピッ・・・と電気が走った。
おお・・・一年ぶりの・・・ぎっくり腰。
幸い軽い痛みで、ずっと寝込む必要は無かったが、コルセットを巻いて生活し、今週の運動は中止した。
来週には軽い運動を再開するつもり。