コロナで外出自粛を続けた(ほんとか?) 昨年よりひどい状況で、緊急事態宣言発出初日。
歩いてきたw 10km
ヒコーキ、ミニカーから離れて、プロポを触ることなく1年が過ぎるも、体力維持だけには気と体を使い続けていた。
ノルディックウォーキングとポールウォーキングの同好会活動も休止期間が長かったが、10月に再開してからも自分のポリシー(そんなもん持ち合わせていたっけ??) から参加せず、ひとりで孤独に徘徊を続けていた。
単独でのウォーキングは、自分のペースでの寡黙かつ真摯なトレーニングとなり、休憩時間の短縮、距離の延伸をすることができた。
同好会活動では3.5km程度の距離を、ウォーミングアップ、中間体操、クールダウンを含めて2時間弱だったが、単独徘徊を続けるうちに体力がついたのか、真夏でも10kmを3時間弱でクリアできるようになっていた。
年末年始は酒におぼれていたため、歩いていないが、6日に初歩きをして、今日も足が痛いの(泣)
実は、年末に同好会を退会しました。定例会のコーチとして週3回前後を費やしていたときは、体力の低下を感じていたので、マイペースで歩く快感を得てしまった今では、物足りなくなったことと、会の運営などのお手伝いが面倒くさく感じるようになったという、我儘でズボラな性格のためです。
これからも週3日を目標に徘徊を続ける予定。