メモ帳
カテゴリ
全体 私のWEB SHOP 入口 スマートサーボRC1 KINGYO2009 Micro KINGYO コネクター リニアサーボ 格安2.4G 羽ばたき機 グライダー YGE 取扱説明書 DT2.4G DSM2 RX ホバークラフト DCC210 IRD LEDライト Magnum Reloaded エアガン Micro Yak55 SP Toon Racer Taranis X9D 年金生活とか住まいのこととか ボート 3D Print ミニカー 徘徊ing (ハイキング) UMY EXTRA340 未分類 最新のコメント
以前の記事
2023年 03月 2022年 07月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 01月 07日
今日のYSFC飛行会で、梶山さんのモーターアクチュエーターがすばらしかったので紹介します。
搭載したのはこの機体。なんの変哲も無いように見えるが、スパン30センチのマイクロ機。 物差し取り出して、いかに小さいかを実感してください。 こんな感じの搭載です。 反対側 ユニットはスロットイン方式で取り出し可能 モーターはDidelのMK04-40で、電流値を押さえるため30Ωのチップ抵抗を配線の途中に入れてある。 22mm x 10mmの航空ベニアに0.8mmカーボンロッドを貼り付け、スパーギアは空転。 シリコンチューブをスパーギアのストッパーに使用。 ギア比は、20:1がちょうどよさそうとのこと。9歯ピニオン+36+60か。 キモはセンタリング機構・・・・・。ユニットには無い!!!!! 0.2mm厚のプラスチックシート(接着剤などを買ったとき、商品を保護している透明パッケージ部分)を、エレベーター用は5x20(動翼面接触は15mm)を上下にホーン直近部に、エルロンは10mm x 20mmにカットしたものを上面だけ固定翼側に三分の一ほど接着して、動翼側は接着しない。このシートが動翼をニュートラル位置に戻すことでセンタリングはバッチリ。エルロンホーンの外側に貼り付けてあるのが画像で分かります。 動作スピードも速く、トルクたっぷりなので、穴の開くほど画像をにらめつけて、皆さん研究してくださいな。 梶山さん、補足説明があったらコメントに書き込んでください。 追記:梶山さんの補足説明をいただいたので、説明を少し書き換えました。コメント欄に具体的な補足説明があります。
by moto_esf
| 2007-01-07 19:43
|
Comments(9)
Commented
by
kobara
at 2007-01-08 09:40
x
こんな大きな動翼でも動かせるのですね、すごい!
これで小型ファンフライが増えるかもしれないですね? お高いサーボの売り上げ激減かも?
0
Commented
by
たかはし
at 2007-01-08 10:02
x
motoさん遅ればせながらあけましておめでとうございます。
簡易サーボたかはしも昨年羽ばたき機で試しましたが、やはりセンタリングがうまく出なくってねえ。プラシートの弾力を利用すればバッチリと。ふむふむ。こちらではユニット重量が意外とかさんでFalconサーボより重くなってしまいましたが、梶山さんのはギアも肉抜きしてあるし軽そうですね?トルクのほしいエルロンやエレベーターには向いていそうですね。 では今年もよろしくお願い申し上げます。
Commented
by
moto
at 2007-01-08 10:23
x
ファルコンサーボより軽くて安いのは良いのですが、アクチュエーターを3個動かす受信機が・・・・・ヘリ/プレーン兼用アドオンボードをラダー用に追加する必要がありますね。60Ω以上の4ミリショートモーターどこかにないかなあ・・・。
Commented
by
yas
at 2007-01-08 13:54
x
motoさんこんにちは 以前のmotoさんの記事で同じようにエルロンをギヤーでコントロールしているのを見ました
私も考えたのですが、この方法でも中立を保つ事が可能なんでしょうか? 無電圧になると風圧でちゃんと押し返されるのかなぁ? それだったらホント、サーボ要らないですね~
Commented
by
yas
at 2007-01-08 14:02
x
Commented
by
kaji
at 2007-01-08 21:30
x
梶山です。早速の記事化有難うござんす。早速ですが補足します。
いろいろ試した結果で減速比1:20が今回作成した翼長300mmの3D目標機には最適かなと判断しています。今後どの組合せがどのような効果を持つかは皆さん試して結果を公開してくれると嬉しいのですが。 今回搭載しているのは、 ・エルロン用は減速比1:16でギヤーは9x36/12x48 ・エレベーター用は減速比1:21でギヤーは8x36/12x56 (ピニオン8Tと56Tのスパーギヤーはエアロソアラーからの転用です。) ・中立用のプラシートはエレベーター用は5x20(動翼面接触は15mm)を上下にホーン直近部に取り付けています。エルロン用は本井さん説明通りです。 ・モーターアクチュエーターのベース板は0.5mm厚の航空ベニヤを使っていますが、長手方向に0.8mmカーボンロッドを補強の為に貼り付けてあります。 以下次に続く。
Commented
by
kaji
at 2007-01-08 21:30
x
・4Φx11mm(40Ω)モーターには受信機のスペック(アクチュエーターは50Ω以上必要)に合わせて、30オームのチップ抵抗を追加しています。(50Ωか60Ωのモーターがあれが良いのですけれども。)
10か20Ωでも十分と思いますが、余り大きな抵抗を追加するとモーターのトルクが十分出ませんので注意してください。(50ΩがMAXと思います。) ・問題の重量ですが、ギヤ比1/16で1.1g、1/21で1.2g (今回は0.3Mのギヤーを使っているので、これを0.2Mのギヤーにすれば0.9g程度で出来ると思います。) 作成時のポイントはギヤの回転抵抗を如何にゼロに近付けるかで、多少のガタがあっても渋いよりは良いと思います。 尚、材料は殆どが本井商会からの調達品です。
Commented
by
kitutuki
at 2007-05-26 12:56
x
この機体、小さくて可愛い!
全備重量を教えてください?
Commented
by
kaji
at 2007-06-20 22:20
x
ものすごーく返事が遅れすみません(**;)
現在4ch化に改造中のために機体重量は受信機(Micro Invent)、4ch化用デバイス、それにモーター(GP15-5W)、スピコン(MBC4)、モーターアクチュエーター3個と機体で25.1gです。これに180mAh Lipo 1セル搭載すると30.5gと言うところです。
|
ファン申請 |
||